柏市スキー連盟ジュニア部

 ホームページへ

2017年度ジュニアスキー教室 レポート

今回参加したスタッフからジュニアスキー教室のレポートをいただきました。ぜひ、ご覧ください。

水島講師に作成いただいたレポートです

2017年度 ジュニアスキー教室レポート
今年は、初心者の班を担当いたしました水島です。 例年通りスタッフ集合は、講師は体育館裏、弓道場前の駐車場に6時に集合。
間もなくして、バスが到着。
参加者の受付は、6時半より開始して、受付を済ませた方々から荷物の積み込みを行いました。
当初の参加人数は、37名でしたが、体調不良の為に3名の方が欠席になりました。
参加者34名とスタッフ10名での開催になりました。
バスは、7時過ぎに出発して一路、たかつえスキー場に向かいました。
今年のルートは、開通したばかりの首都圏中央連絡自動車道常総インターから乗り、東北道の久喜白岡JCTを経由し、西那須野インターを降りてのルートにより、会津高原ホテルに当初の予定よりも大幅に早く到着できて、とても快適でした。
途中、羽生SAと塩原の道の駅に立ち寄り休憩を行いました。
行きのバスでは、恒例のビンゴゲームを行い、賞品として、各種取り揃えたお菓子をゲットして盛り上がりながら、初参加者同士も打ち解けて和やかな雰囲気の中、塩原の道の駅を通過した後、DVD鑑賞しながら移動致しました。
多少の乗り物酔いで気分が悪くなった方がおられましたが、無事に到着。
ホテルでの昼食は、スパゲッティを頂きながら、初日の行程の説明をした後、レンタル(スキーブーツのサイズ、ウエアー)の確認を行い、各班ごとにホテル前に集合して、開校式、講師紹介を行い全体の記念撮影。
開校式を終了した後、各班ごとにゲレンデに移動し講習を開始、初日の天気も良好の中、講習を行う事ができました。
今回は、初心者班を私と秋山講師と共に講習を開始して、ある程度滑れる方々を秋山講師が担当して頂き、早めにリフトに乗って別なコースに移動しながら、講習を行いました。
私の班は、男子2名、女子3名を受け持ち、今回は初心者のほとんど方々は、初めてスキーを行う為、スキーブーツの履き方、スキーウエアーの着方を確認し、スキーの道具の説明から始まり、準備体操をした後、いよいよスキーの片方を装着して、スキーの滑る感覚を体験し、思うように動けないもどかしさを感じながら、徐々にスキーに慣れて行く中、少しずつですが各自で滑る、止まる、方向転換ができるようになり、 いよいよリフトに乗り、別なコースに移動。
ドキドキしながも無事に到着、各自が集合でもたつきながら、コースでの講習を開始。
コースを滑り、慣れない体勢でバランスを崩して転倒しながらも、各自で、初心者コースを滑れるようになり、この間、沓掛講師、アシスタントの竹原さんのご協力により初日の講習を無事に終了。
夕食はバイキングで各自好きなものを食べながら、明日の日程の説明した後、各自班ごとにミーティングを行い、外湯の白樺での温泉を満喫して初日は終了。

二日目は、朝食を7時45分から食べ始めて、各班ごとに集合時間を決めて、午前に2時間、午後3時間程度の講習を各班ごとに講習を行いました。
午前中は、ジュニア検定を沓掛講師が各班ごとに行い、午後は、級別テストを沓掛講師を中心に他2の講師により検定を開催致しました。
天気は、曇りながら多少の雪が降りの中、まずまずのコンディションでした。
昼食は、ホテルに戻りカレーライスを食べて、午後の講習にのぞみました。
私の初心者班は、私とアシスタントの竹原さん共に準備体操から講習を開始。
昨日、苦労しながらリフトを乗り降りしていたリフトでしたが、二日目からは、無難にリフトも乗り降りができるようになり、初心者コースを中心に午前中の講習を行い、昨日のおさらいをした後、ジュニア検定の5級を受験するので、検定種目のプルークでの大回りターンができるように、 ターンする為の姿勢や体の使い方などの説明しながら、いろいろなバリエーションの滑りを体験して、各自が自分のスピードでおのおののプルークでの大回りができる様になり、沓掛講師よるジュニア検定を開催する中、アシスタントの松本さんより、検定中の滑りのビデオ撮影を行い、ちょっぴり緊張しながらも検定を無事終了。
午後の講習は、徐々にですが大回りターンができる様になりましたので、リフトにて移動しながら、斜度、コース、雪質の変化を体験し、ターンが各自なりに調整をしながらできる様になり、楽しく講習を行う事ができました。
夕食と温泉を済ませた後、野口講師の司会によるレクレーションが開催され、冒頭で検定結果発表を行いました。
レクレーションは、アシスタントの松本さん、竹原さんを中心に準備や説明をしながら、工夫をこらした新しいゲームと恒例ゲームを交えながら、楽しい時間を過ごし、お楽しみの賞品も受け取り充実できたレクレーションでした。
賞品に関しては、松本さんが1年間この日の為に収集して頂いた、素晴らしい賞品をはじめ、野口講師、竹原さんの円滑な進行により、無事にレクレーションを終了できました。
担当して頂いたスタッフに感謝。

三日目は、各班ごとに集合時間を決めて、14時までの短い時間の講習の間、写真やビデオ撮影を行いながら、昨晩から降りそそいだ季節外れの新雪、20~30センチ前後を体験し、各班が苦戦しながらも無事に終了。
終了後には、雪合戦をして楽しい時間を過ごした後、閉講式を済ませて全体の集合写真を撮影。
身支度を済ませて、バスにて一路、柏体育館を目指してホテルを出発。
ルートは、西那須野インターから外環道を経由して柏インターによる移動になり、恒例のビデオ鑑賞と到着時間あてクイズで盛り上がりながら、柏体育館駐車場に無事に到着。

今回のジュニアスキー教室を通して、楽しいスキーの思いでが、参加者の方々ができたと思います。
スタッフのみなさんお疲れ様でした。

初心者班講師 水島 義明

大島講師に作成いただいたレポートです

今年は、4班を担当しました。

目標達成レベルはJr.3級~4級です。

初日
快晴の素晴らしい天気。
足慣らしをしてから山頂を目指します。

この日を逃したら、大パノラマはお預けになりそうな、天気予報も出ており、初日に山頂トライは大成功でした。

2日目
くもり時々雪。
いよいよ、Jr.スキー検定です。
検定員が来るまでにお受験の練習をして調整します。

前日に、山頂始め、色々な斜面を滑り回っているから、どの子も、中々の仕上がり具合になりました。
緊張していても、みんな、とても丁寧でいてスピード感も出せた良い滑りでした❗

最終日
雪。
大雪です❗

子供用の手袋は冷えやすいので、注意しながら、滑ります。
2日目の午後から練習を始めた、コブ斜面もゴールまで、止まらないで、滑りました。
この3日間で子供たちは、凄く上達したと思います。

長い距離を丁寧に滑る❗

また来年待ってます❗❗


←戻る

Ski Association of KASHIWA since 1961